Gゼロクッションカバー(メッシュ) 替えカバー ゲル ジェル レジェンド松下 テレワーク [M便 1/1]
知人に聞いたところ、その土手の上は、今でこそ行われてないが、昔は色々なものが廃棄され、埋られていた場所らしく、それが長年の雨風の侵食で出てきたものだろうとのことだった。確かにその土手には、硝子片や陶片も顔を出していた。
その青い小瓶は、知人の敷地内に落ちていたので、私がもらっても良いかお願いしたところ、そもそも何だか分からないのでいいよとのことだったので、図々しくもありがたく頂戴した。
実は古い瓶には中学生の頃から関心があったが、当時は何の情報もなく、川や山の中に転がっているそういったものを見つけてはカッコいいなぁと眺めていた。拾い集めていたかというとそうではなく、当時は中身が入ったまま投棄されていることの方が多く、危なっかしくて拾ってこれなかったのだ。空のものは大概割れていたし。
そして件の小瓶。
色は所謂コバルトブルー。
大きさは約8cm。
表面には『PEARL』の文字。
割れ、欠けも無い。
香水とか化粧品とかの瓶かと思ったが、調べてみると、どうやら目薬の瓶かもしれない。
歴史や使い方等は、詳しく掲載されている方がたくさんいらっしゃったのでそちらを。
ということで、また妙なコレクションが1品増えてしまった。
同時に、あの土手をほじくり返したらもっと違うものも出てくるんじゃないだろうか?とか、川や海の漂着物の中にもあるんじゃないか?とか、山間部の昔からのごみ捨て場みたいなところにも何かあるんじゃないか?とか良くない妙な情熱が頭をもたげかけたが、その辺はいい歳こいてんだから自重しようと思う。