新着記事
-
2021.11.18
上司のパワハラをやめさせたい!役に立つ2つの方法
怒鳴られ、責められ、否定され、出社するのもツラい…という場合に 「パワハラ」という言葉が世の中に定着してもうずいぶんと経ちますが、 … もっと読む
-
2021.11.16
優秀なエンジニアの採り方と最新の組織作りを学ぶセミナー
政府が推進するプロジェクト「ビジョナリー経営2021」の一環として、オンランセミナーとパネルディスカッションを開催 海外IT人材事 … もっと読む
-
2021.11.15
危機回避をしすぎて危機に陥る人になっていない?
<変人・安田の境目コラム> 危機回避は大事です。でも、ただ危機を避ければいいわけじゃない もしものことが起こったら、大変なことにな … もっと読む
-
2021.11.11
仕事原因でうつ病発症…休業中に手当はもらえる?
どうにもならなくなって休業することにはしたのだけど… 厚生労働省の調査によると、うつ病の患者数は国内だけでもすでに100万人を超え … もっと読む
-
2021.11.08
儲けるために考える「人は一体何にお金を払うのか」
<変人・安田の境目コラム> つまり人は何に「価値」を感じて、それの「価格」が決まっていくのか 1億7000万円だったバンクシーの絵 … もっと読む
必読の瓦版
MUST READ
始業時間前に働いた分の「残業代」はもらえるのか
「始業30分前には出社せよ」と業務命令のように言われたのだけど… 最近は、ワークライフバランスに配慮し、夜に長時間の残業などをせず … もっと読む
どうせウソつくのならマシな嘘を上手につきましょう
<変人・安田の境目コラム> 折しも、選挙の結果が出たばかりのこのタイミングですが… なぜ選挙をすれば、いつも自民党が勝つのでしょう … もっと読む
社内恋愛したら懲戒処分に!法的にそれはアリなの?
恋愛は個人の自由のはず。会社がそこまで縛る権利はあるの?!? あるアンケート調査によると、社内恋愛をした事がある人は3-4割程もい … もっと読む
「説得力がある人」に説得力がある理由を考えてみた
<変人・安田の境目コラム> 説得力のある話し方ができるようになりたい。けど、コツがわからない… 同じことをしゃべってる。なのに説得 … もっと読む
会社の営業車がGPS付きで位置を常に監視されてる
毎日毎日、そこまで監視されるのは人権侵害にあたるんじゃないの?! 今年入社したばかりの新人Mさんは、今は毎日先輩に同行して営業職を … もっと読む
お金にならないことを考える方がお金が儲かるかも
<変人・安田の境目コラム> 意味の違いを調べるために辞書を引いてみる。けど、そこで重大なことに気が付きます 友達と親友の境目。これ … もっと読む
口約束で請けてた仕事が突然中止…これ訴えたい!
フリーランスの仕事とか、副業・兼業時代には、とてもあり得るトラブルです 仕事は大概、雇用主と請ける側で契約書が存在するもの。とくに … もっと読む
やりたいことだけする「おバカ」こそが人間の本質よ
<変人・安田の境目コラム> 人間が他の動物と決定的に違う点は何か、考えてみたことがありますか そもそも人間とは何なのか。私はこれを … 栃ぎ屋 小えび(チャック付) 10g×3個
就業規則と雇用契約書の内容が違っていたのだけど…
自分の労働契約としてはどっちが正解なの? どっちが優先なの?? 企業で働いている皆さんは、雇用された時に会社と雇用契約書を交わして … もっと読む
オンライン営業で成果をあげる方法は、二極化する
<変人・安田の境目コラム> たとえコロナが終わっても、オンライン化の波はもう元には戻らない 時代はオンライン。ショッピングも、研修 … もっと読む
無知な職場でありがちな「マタハラ」のパターン4つ
いまだに公然と行われがちな「違法なマタハラ」の具体例 「セクハラ」「パワハラ」に並んで職場の労働トラブルのひとつとして分類される「 … もっと読む
『星の王子さま』を読んで思考停止する人がいる
<変人・安田の境目コラム> あの名作を「読めない」「意味が理解できない」という人が現れてきた?! 星の王子さまという物語をご存知で … もっと読む
【毎週末倍!倍!ストア参加】M girl ’21-22AW【参加日程はお店TOPで】
おじさん上司がやったらセクハラでも、イケメン上司だったら無罪扱い? 今はちょっと頻度が下がっているかもしれませんが、それでも世の中 … もっと読む
あなたも「間が耐えられない現代人」のひとりか?
<変人・安田の境目コラム> 人のコミュニケーションに「間」は欠かせないものと思っていたけど… お笑いに間は欠かせません。講演にも、 … もっと読む
会社のコピー機壊したら罰として減給されちゃった
コピー機をうっかり壊して、弁償で毎月給料カット…って、これ、仕方ないの? 普通に仕事をしている中でも、ついうっかり会社の備品を壊し … もっと読む
余計なことは、必ずしも無駄なことではないと思え
<変人・安田の境目コラム> 振り返れば、人生は「必須でないもの」「余計なもの」ばかりであふれてる これまで人生でやってきたこと。ぜ … もっと読む
育休社員の仕事が独身の自分にしわ寄せされてる!?
休み中の人の分の仕事が、どうも独身の私に集中的に回されていて… 少子化が止まらない今の日本。仕事と子育ての両立支援を進めるために、 … もっと読む
いい人なんだけどね…と言われてきた人のリベンジ
<変人・安田の境目コラム> いい人とは言われるけど評価されない。そういう仕打ちをされてきた人、居ますよね 「いい人なんだけどね」と … もっと読む
有休申請は1ヶ月前に出せ!って横暴すぎませんか
そんな前から申請しないと有休がとれない会社って、ブラック過ぎじゃない? 「有給休暇を利用しよう!」と思っても、会社によって有給休暇 … もっと読む
二兎を追って二兎を得るための、ちょっとしたコツ
<変人・安田の境目コラム> コトワザでは「それはできない、するな」ということになっているが… 「二兎を追うものは一兎をも得ず」と言 … もっと読む